どっちも順調

シリコーンが固まったんで
はずしてねんど取っ払った状態です。
これに微調整を加えたあと―――

B面シリコーン投下。
この時点では失敗するの前提でやってました。
シリコーンが固まるのを待つ間、しょこたんの塗装を進めます。
今まではマスキングテープをプラ版に貼って
そこからちまちまと切っては張り切っては貼りを繰り返しておりましたが―――

パーツ上でじかに切り分ける方法に切り替えました。
今まで怖くて手出せなかったんだけど、これいいですねぇ。
短時間で出来るし、おまけに綺麗だわで今までの苦労がアホみたいです。
マスキングは今まで1色2時間くらいかかってやってたんだけど
これ場所が多くても30分もあればいけそうなんで
これからはこの方法でいくことにします。
塗装期間が短縮されるからその分、製作に力入れられそうです。
一方そのころ。

ミクさんはのんきに遊んでます。
ミクさんについては、しょこたん終わったらTFの簡易レビューとともに
お手軽製作法書こうと思うんで、それまでお待ちを。
時は流れてシリコーンが固まったんで取り出し。

どっかしら千切れるだろうなぁと思いつつ
少しずつ裂いていくも、やはり持ち手の穴部分がなかなかとれず。
千切れるの覚悟で強めに引っ張ったら取れたんですが。

ねんどは汚く盛ったものの
けっこう綺麗に型が取れてます。
これなら初複製成功するかも。
複製は手首が終わったら徐晃と曹丕でやりたいことがあるんで
そっちの複製をしてみようと思います。
しょこたんの塗装は多分あと2日もあれば終わります。
▲ by soriden | 2009-06-07 20:54 | 模型・玩具